【OPAI】アートマネジメント研修プログラム〜後半プログラム〜研修生募集!【OPAI】

桜美林大学プルヌスホール

アートマネジメント研修プログラム〜後半プログラム〜研修生募集!

PDFファイル

平成27年度 文化庁 大学を活用した文化芸術推進事業
桜美林大学アートマネジメント人材養成推進事業
〜桜美林大学のリソースを活用した
舞台芸術と地域文化の振興に寄与する人材の実践的養成カリキュラム〜
OASP/Obirin Art Management Staff Training Project
アートマネジメント研修プログラム〜後半プログラム〜 研修生募集!

公共ホール職員や芸術系大学卒業生等が、桜美林大学のリソース(舞台作品、教員、劇場施設等)を活用した講義と実践の両面から、舞台芸術と地域文化振興に寄与するアートマネジメント能力を磨くための研修プログラムです。

【OASPとは?】
現在、舞台芸術の企画制作に従事している方、あるいは今後従事したいと望んでいる方で、舞台芸術の裾野を広げ、舞台芸術と市民とのより深い関係の構築を志す方が、桜美林大学のリソース(舞台作品、教員、劇場施設等)を活用した講義と実践の両面からアートマネジメント能力を磨くための研修プログラムです。舞台芸術の力を社会に役立たせるハイパフォーマンスなあり方を研修します。特に鑑賞事業を中心に行っているホール職員が、創造事業や市民参加事業、教育普及活動、首都圏以外の現場等に触れることで、将来的に地域の実情に合った舞台作品やアウトリーチ活動を自ら企画制作するための視座とスキルを習得することを目指します。地方公共団体職員、アートNPO職員、民間ホール従事者、芸術系大学卒業生・在校生、市民プロデューサー等で同じ志を持つ方も歓迎します。

詳細

プログラム内容
【講座/実習】アートマネジメントプログラム〜後半プログラム〜研修生募集!
「アートマネジメントの視座〜地域と市民の〈新しい広場〉を目指して〜」
プログラム内容
【@アートマネジメント講座】
●アウトリーチ講座[全2回]
音楽は、全国で音楽アウトリーチを実施するピアニスト、中川賢一氏、演劇は田上パル主宰、若手注目の演出家、田上豊氏が講師となり、デモアウトリーチを行います。実施後はプログラムの解説と簡単なグループワーク、効果的なアウトリーチについてのディスカッションを行い、アウトリーチについて体感しながら学ぶ事ができます。
10月8日(木)
中川賢一(ピアニスト) 「実践 アウトリーチの現場を体験してみよう 音楽編」
場所:桜美林大学プルヌスホール 応募締切:10月1日(木)

10月27日(火)
田上豊(劇作家・演出家) 「実践 アウトリーチの現場を体験してみよう 演劇編」
場所:相模女子大学グリーンホールリハーサル室 応募締切:10月20日(火)


●アートマネジメント講座[全7回]
各方面から第一線の魅力的な講師を招いて、アートマネジメントを多面的な切り口から講義します。
応募締切は各講座の3日前です。

10月5日(月)18:30〜21:30
岩崎正裕 (劇団太陽族主宰、伊丹市立演劇ホール伊丹アイホールディレクター)
「アーティストから見た劇場の存在」

10月15日(木)18:30〜21:30
堤康彦(NPO法人芸術家と子どもたち代表)
「地域のこどもへ向けた芸術のあり方」

10月18日(日)18:30〜21:30
大澤苑美(八戸市まちづくり文化スポーツ観光部 芸術環境創造専門員)
「地域の魅力を活かす企画」

11月2日(月)18:30〜21:30
坂田雄平(北九州芸術劇場 舞台事業課)
「北九州芸術劇場工業地帯の試みについて」

11月5日(木)18:30〜21:30
坪池栄子((株)文化科学研究所研究プロデューサー)
「地域に寄り添う芸術とは何か」

11月11日(水)18:30〜21:30
草加叔也(空間創造研究所代表)
「地域からの創造、発信、育成とはなんであるか?」

11月23日(月・祝)18:30〜21:30
水戸雅彦 (仙南芸術文化センター(えずこホール)所長)
「アートでつくる人と町」



【Aアウトリーチ実習】
音楽、演劇、ダンス、各ジャンルの第一線で活躍しているアーティストが相模原、町田市内の小学校、養護学校、福祉施設で行うアウトリーチ活動。実際に見る機会が少ない現場に立ち会い、アーティストのアプローチや子供たちの反応を体感、学校関係者とのフィードバックにも参加します。

《音楽》大森智子(ソプラノ)、サクソフォンカルテット桜(サックス四重奏)、白石光隆(ピアノ)、田村緑(ピアノ)、デュエットゥかなえ&ゆかり(ピアノ連弾)、中川賢一(ピアノ)、浜まゆみ(マリンバ)
《ダンス》岩下徹、上村なおか&笠井瑞丈、森下真樹
《演劇》田上豊(演出家)、山内健司(俳優)

日時:平成27年10月〜12月、全15回程度
会場:相模原市・町田市内の小学校・養護学校・福祉施設等
◯研修内容
以下の内、3回以上の参加を条件とします。
応募締切は各実施の一週間前です。


10月14日(水)相模原市立中央支援学校 高等部ダンスクラブ30名
・ 岩下徹(ダンス)/及川雄平(パーカッション)
10月20日(火)町田市立小山田南小学校 支援学級
・ 浜まゆみ(マリンバ)/木内かなえ(ピアノ)
10月21日(水)光が丘小学校 5年2クラス
・ デュエットゥかなえ×ゆかり(ピアノ連弾)
10月28日(水)さがみ緑風園
・ 大森智子(ソプラノ)/白石光隆(ピアノ)
12月2日(水)山崎小学校 5年生2クラス
・ 田村緑(ピアノ)
12月4日(金)南第二小学校 5年生2クラス
・ 田上豊(演劇)
12月9日(水)小山小学校 支援学級
・ 山内健司(演劇)
12月15日(火)南第二小学校 支援学級
・ 森下真樹(ダンス)/内海(ダンス)
12月17日(木)八王子市立柏木小学校 6年生
・ 中川賢一(ピアノ)
12月18日(金)藤野北小学校 全校生
・ 上村なおか&笠井瑞丈(ダンス)
12月22日(火)町田市立本町田小学校 支援学級
・ サクソフォンカルテット桜



V OASP報告会 振り返りと見定め ※研修生はできる限りご参加ください。
当該事業のディレクターである能祖將夫が事業全体を振り返りながら研修生と意見交換を行い、舞台芸術と公共ホールの今後の在り方をはじめ、現場に戻ってどのように活かしていくのか等について、ディスカッションを行ないます。
日時:平成28年3月12日(土)16:00〜19:00
参加講師:能祖將夫
会場:桜美林大学PFC内教室

■応募要項
応募資格:18歳以上。公共ホール・地方公共団体・アートNPOの職員、民間ホール従事者、芸術系大学卒業生・在校生、市民プロデューサー等で、舞台芸術の力を社会に役立たせる志を持ち、現在、舞台作品の企画制作に携わっているか、もしくは将来的に携わろうとする者。アートマネジメントに関心がある、または現在芸術に携わる仕事に就いている方。
参加費:無料
募集人数:プログラム毎の募集
※定員オーバーの場合、書類選考あり。結果はメールか電話にて通知します。

【申込方法】 「桜美林大学パフォーミングアーツ・インスティテュート」ホームページから「参加申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、電子メールまたはFAX等でお申し込みください。
WEB:http://www8.obirin.ac.jp/opai/

お問合せ

【お申し込み・お問い合わせ】 桜美林大学パフォーミングアーツ・インスティテュート
FAX:042-704-7022 (24時間受付)/TEL:042-704-7133(平日10時−18時) /MAIL:prunus@obirin.ac.jp
〒252-0206 神奈川県相模原市中央区淵野辺4-16-1 桜美林大学PFC内2階

主催:桜美林大学
企画・制作:桜美林大学パフォーミングアーツ・インスティテュート
協力:公益財団法人相模原市民文化財団
平成27年度 文化庁 大学を活用した文化芸術推進事業

パフォーミングアーツ・インスティテュート

桜美林大学プルヌスホール

総合文化学群生による諸活動

▲PageTop